実は私、髪の量が普通の人の2倍くらいあって、しかもクセ毛。
湿気が多い日は朝セットしても、お昼にはうねって広がってしまうのが長年の悩みでした。
そんな私が出会ってしまったのが、Refaのストレートアイロン。
初めて使った日、鏡の前で「え、なにこれ…!」って思わず声が出たほど。
今回は、私のヘアケア習慣と、Refaのアイテムたちへの愛をこめてご紹介します。
感動!Refaのストレートアイロンで髪がするんとまとまる
私の髪は、とにかく量が多くて広がるタイプ。でもRefaのストレートアイロンを使ったら…

✔ ごわついてた毛先がしっとりまとまる
✔ クセ毛も自然にストンと落ち着く
✔ 熱を当ててもパサつかない
何より驚いたのは、低温でもしっかり伸びること。髪への負担が少なくて、毎朝使っても安心。それ以来、私はすっかりRefaファンに。
Refa愛が止まらない!おすすめアイテムいろいろ
Refaの魅力にハマってから、他のアイテムも次々と試してみました。
■ シャワーヘッド(ファインバブル)
Refaのシャワーヘッドは、頭皮と髪にやさしい微細な水流で、地肌までしっかり洗えるのが嬉しいポイント。シャンプーの泡立ちも良くなって、毛穴の汚れまでスッキリ!私は塩素除去機能付きのタイプを使っているので、髪や肌への刺激も少なくて安心です。洗いあがりは指通りもなめらかで、毎日のバスタイムが楽しみに♪
■ コテアイロン
Refaのカールアイロン(私は32mmを使用中)は、髪をしっかり挟めるのに引っかかりが少なくて、とにかく使いやすいんです。適度な太さでゆるめのナチュラルカールも、ツヤのあるしっかり巻きもキレイに決まります。髪にムラなく熱が伝わるから、巻きすぎてパサつくこともなく、ふんわり柔らかな仕上がりに♪ ストレートアイロンに感動してからRefaのファンになったけど、このコテもまさに“買ってよかった”アイテムのひとつです。
■ ロックオイル
Refaのロックオイルは、仕上げのツヤ出しやカールキープにぴったり。巻いた髪がダレにくくて、朝セットしたスタイルが夜まできれいに持つのが嬉しいポイントです。種類がいくつかあって最初はどれにしようか迷いましたが、今使っているものもすごく気に入っていて、他のタイプも試してみたくなっています。香りや仕上がりの違いを楽しみながら、自分にぴったりの一本を見つけたいなと思っています♪
湿気の季節には矯正も取り入れます
クセ毛の私は、6月~7月の梅雨&夏前に縮毛矯正をしています。縮毛矯正をするだけで髪がしっかりと落ち着き、湿気の多い梅雨時や暑さで広がりやすい夏でもストレスなく過ごせて助かっています。
でも、矯正した髪って乾燥しがちなので、Refaのアイテムでのケアは欠かせません。
・シャワーヘッドでやさしく洗う
・ロックオイル+低温アイロンでツヤ感キープ
・熱を当てすぎない工夫で美髪を保つ!
美容師さんから教わったヘアケアの大切なポイント
Refaを使い始めた頃、美容師さんに教えてもらったケアのコツも、今では私のルーティンの一部です。
✔ 髪はなるべく早く乾かす(濡れたままは傷みの元)
✔ いつもより3分長く髪を乾かす(根元までしっかり乾かすことで、うねり・広がり防止)
✔ ドライヤーの前にヘアオイルをつける(保護&まとまり感UP)
この3つを守るだけでも、髪の調子がグンと良くなりました♡
朝と夜の私のヘアケアルーティン
朝🌞
ロックオイル
↓
ストレートアイロンで仕上げ
サラサラ艶髪に♪
夜🌙
Refaのシャワーヘッドで頭皮をリセット
↓
オイルで保湿
↓
ドライヤー(しっかり乾かす!)
枕カバーもシルク素材のものを使用!
これだけで、翌朝の髪がしっとりまとまりやすくなります。
髪が変わると、気分まで変わる♡
髪がキレイにまとまるだけで、朝のテンションって不思議と上がりますよね。
昔は「髪、多すぎて嫌だな…」って思っていたけれど、今では「きれいに整えてあげれば、髪って味方になる」と感じています。
もし、私と同じように、「クセ毛」「広がる」「多い髪質」に悩んでいる方がいたら、まずはRefaのストレートアイロンとオイルから試してみてほしいです♡
\毎日のヘアケアを、自分をいたわる時間に/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼テレビCMで話題のミラブルプラス !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ミストのシャワーがまるでシルクのよう!
・毎日のシャワーがエステタイムに!
・安心の正規販売代理店!30日間完全保証!
