MENU

何もする気が起きない。“やる気ゼロ”でも大丈夫な理由を届けたい!

最近、「暑くてやる気が起きない」「予定していたことも今日は気分が乗らない」
「いろいろ面倒くさい」「がんばれない…」って思う日が、増えていませんか?

掃除も、料理も、買い物も…。
「やらなきゃ」と思うけど、体も心も動かない。
気づけばソファに座ったまま、スマホをぼーっと眺めているだけの時間が過ぎていて、
そんな自分にちょっと罪悪感を感じてしまう——。

でも、そんな日があっても、大丈夫です。
今日はそんなあなたに、そして何より今の自分自身に届けたい言葉を綴ってみました。

「何もしたくない日」は、心のSOSかもしれない

何かしら「やらなきゃいけないこと」が頭の中にあるのに、どうしても手につかない。
そんな日って、決して怠けてるわけじゃないんです。

もしかしたら、それは“ここまでよくがんばってきた”証。
気づかないうちに、心や体が「ちょっと休ませて」と声をあげているのかもしれません。

私もよくあります。
冷蔵庫を開けては閉めて、結局ウーバーを頼む。
髪の毛が落ちている床を見つめて、掃除しなきゃと思いながら、そのままソファに寝転がる。
筋トレやエクササイズしなきゃだけど、今日はやる気がおきない。
SNSではキラキラした人たちが映っているのに、自分はこんなにも動けない。
そんな風に落ち込んでしまうこともあります。

自分に優しくすることは、甘えじゃない

「こんなことで休んでていいのかな」
「もっとちゃんとしなきゃ」

そんな声が頭の中に浮かんできたら、そっと心の中でこう言ってみてください。
「今日は、これでいい」って。

本当に疲れているとき、がんばろうとすればするほど空回りしてしまうもの。
何もできない日も、だらだらしちゃう日も、それを否定しないで。
“ちゃんと休む”ことだって、大切なセルフケアです。

私が“やる気ゼロ”な日にやっていること

そんな日こそ、私は「とことん自分を甘やかす日」にしています。
だって、誰も甘やかしてくれないなら、自分くらい自分を甘やかしていいと思うから。

たとえば…

  • 食べたいものを食べちゃう(ダイエット?今日はそんなの知らない。お腹が満たされる幸せが最優先)
  • パジャマのまま一日過ごす(着替え?今日はめんどくさ~い)
  • NetflixやYouTubeで推し動画を見て現実逃避(現実、ちょっとおやすみ)
  • 家事は全部放置。デリバリーやコンビニに頼る(私に台所を求めないで)
  • 昼寝し放題。目覚ましはOFF。寝たいだけ寝る(時間?気にしない)

どれも一見“だらしない”ように見えるけど、
私にとっては「心のほぐし方」なんです。

甘やかしてるうちに、「まあ…そろそろ動いてみようかな」って思えることもあれば、
思えないまま終わる日もあります。
でもそれでいい。
“動けなかった一日”も、必要な時間だったんだと思うようにしています。

「何もしない私」も、私の一部

私たちは、つい“ちゃんとしてる自分”でいなきゃと思ってしまいますよね。
でも、「何もしたくない日」の私も、ちゃんと私。
むしろ、その弱さや気だるさを認められるほうが、よっぽどしなやかで強いのかもしれません。

今日は、自分に優しくする日

誰かと比べないで。
今日は「何もしない」ことを選んでもいい。
明日も動けなかったら、それでもいい。

“今の自分を責めない”って、じつはすごく大事なこと
だから今日は、そんな自分も丸ごと受け入れて、ちょっと深呼吸して過ごしてみませんか。

あなたも、私も。
今のままで、ちゃんと価値のある存在です。

このブログを読んで、「私だけじゃないんだ」って、少しでも心が軽くなったらうれしいです。
がんばれない日があってもいい。
そんな日こそ、自分を大切にしてあげてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次